【漫画で読む自己啓発】潜在意識ってどんなやつ?

潜在意識は主語を認識しないそうである。
また、「ない」という否定形も理解できない。
さらに、現実と想像の区別がつかない。
加えて、時間の概念がない。
過去、現在、未来はすべて同じ今に存在しているという設定なんである。
そして、変化を嫌い、繰り返しを好むという性質がある。

主語を認識しない。つまり、自分に他人に言うことを区別しない。
「失敗したくない」と思うと、「失敗」がクローズアップされるし
有り余るほどのお金を持っていることを想像して過ごすと、それに見合った現象を起こしてくる。

私も、過去に起きた嫌なことをリフレインする癖があった。
だがそれをやっていると、過去のことでも、さも今起きているようにも錯覚してしまって
また繰り返すというあまりよくないループに入ってしまう。
どうせ想像するのなら、楽しく、幸せで、嬉しいリフレインをしたいが
人は放っておくと80%ネガティブに傾くようにできているんだとか。
それをいかに、ポジティブなほうに持っていくかが唯一するべき努力なんだと、メンターはよく言っていた。

自分が無意識で思っていること、信じていることで世界は創られる。
世界は自分。自分が世界だとしたら、何を思って何を信じるか。
それに尽きると思うのだ。

目次